第75回 一般社団法人 北海道放射線技師会 学術講演会
下記の要領で学術講演会を開催致します。皆様の多数の参加をお待ちしております。
■日 時:令和4年6月18日(土) 14:00~
■会 場:ホテルライフォート札幌【WEB併催】…バイブリッド形式予定
(札幌市中央区南10条西1丁目1-30)
■参加費:本会会員は無料、非会員は5,000円
■参加方法:以下の注意事項を必ず確認の上、お申し込みください。
◎WEBで参加される方(会員、非会員)
【会員専用】 お申し込みはこちらから(申込締切 会当日まで)
【非会員専用】お申し込みはこちらから(申込締切 6月14日まで)
■プログラム(予定)
第75回学術講演ポスター(22/5/22更新)
開会 14:00〜
講演1 14:10~
頭部頸部領域部会企画「急性期脳梗塞について」
座長:北海道放射線技師会 常務理事 鈴木 淳平
1.「脳梗塞の基礎知識 〜画像所見、治療まで〜」
医療法人美脳 札幌美しが丘脳神経外科病院 臨床検査部門 土門 伸也 技師
2.「当院のAISへのアプローチ」
小樽市立病院 医療技術部 放射線室 伊原 陸 技師
3.「条件付きMRI対応デバイス挿入患者の救急MRI対応」
社会医療法人 孝仁会 北海道大野記念病院 画像診断部 坂田 洋輔 技師
講演2 15:15~
「線量管理業務について」
座長:小樽協会病院 齋藤 良憲 技師
1.JA北海道厚生連網走厚生病院 医療技術部 放射線技術科 津元 崇弘 技師
2.日本赤十字社 北見赤十字病院 診療放射線科 古川 望 技師
講演3 16:20~
JART検査説明分科会講演
「“義務感からの検査説明”から“やってみたくなる検査説明”へ」
座長:北海道放射線技師会 常務理事 瀬野尾 勤子
1.公益社団法人 日本診療放射線技師会 検査説明分科会会長 江端 清和 理事
2.社会福祉法人 函館厚生院 函館五稜郭病院 放射線科 小林 聖子 技師
閉会 17:20〜