cropped-21ae9228cd54ec1fc4d6933c3e7c823e.png

平成28年度北海道地域学術大会について

平成28年度北海道地域学術大会を下記日程で開催いたします。

平成28年度北海道地域学術大会
テーマ:『next stageへ ~技術と臨床のシナジー』
日 時:平成28年10月22日、23日
会 場:札幌医科大学記念ホール( 札幌市中央区南1条西18丁目)

(第1日目)
10月22日(土)14:00 〜18:20
13:00 〜 受付開始
13:45 〜 13:55 開会式
14:00 〜 17:10 一般演題  最優秀賞発表および表彰
17:20 〜 18:20 教育講演
 「診療放射線技師が知っておきたい脊椎画像検査における考え方」
  講師:札幌医科大学附属病院放射線部 高島 弘幸

(第2日目)
10月23日(日)9:30〜12:20
シンポジウム『マルチモダリティーによる乳腺画像診断を理解する』
基調講演 『乳腺 MRI の読影(仮)』9:40 ~ 10:20
  講師:北海道大学病院 放射線診断科  加藤 扶美 先生
1.『MRI 撮影のポイント』 10:30 ~ 11:00
  北海道大学病院 放射線部  青池寿々子
2.『MMG 読影のポイント』 11:00 ~ 11:30
  JA北海道厚生連旭川厚生病院 医療技術部放射線技術科  岡崎 真悟
3.『US 読影のポイント』 11:30 ~ 12:00
  JA 北海道厚生連網走厚生病院 医療技術部放射線技術科  岩間  寛
4.『ディスカッション』 12:00 ~ 12:20
12:20 〜     閉会式

平成28年度 公益社団法人日本診療放射線技師会 北海道地域学術大会
一般演題抄録要旨

セクション1(14:00 ~14:50)
  座長:加藤 公規(JA 北海道厚生連倶知安厚生病院)

1.当院の長尺撮影における画像の歪みの比較
  市立函館病院 中央放射線部  秋山 幸己

2.当院一般撮影におけるFPDによる被ばく低減(DQE測定による比較検討)
  市立函館病院 中央放射線部  辻  慎也

3.ステレオガイド下吸引式乳房組織生検(マンモトーム生検)における最適な撮影条件の基礎的検討
  旭川医科大学病院 診療技術部 放射線技術部門  内田 麻貴

4.3D プリンター UP-BOX における精度評価
  社会医療法人孝仁会 釧路孝仁会記念病院 診療放射線科  君島  誠

5.背景胃粘膜診断を見据えた検査前飲水の有用性
  JA北海道厚生連旭川厚生病院 医療技術部 放射線技術科  阪野 彰文

セクション2(14:50 ~15:20)
  座長:川崎 伸一(市立旭川病院)

6.3.0TMRI における頭蓋内主幹動脈血管壁描出能の検討
  社会医療法人孝仁会 釧路孝仁会記念病院 診療放射線科  金田 夏実

7.後交通動脈の描出に 3D-HeavyT2WI が有用であった症例
  網走脳神経外科病院  鈴木 崇史

8.膵臓における高分解能 DWI の検討
  市立旭川病院 中央放射線科  松浦 一生

セクション3(15:20 ~15:50)
  座長:秋吉 和也(手稲渓仁会病院)

9.頭部領域の高度石灰化病変に対するDual Source CT を用いた仮想単色 X 線画像の有用性
  市立函館病院 中央放射線部  小林  匡

10.低管電圧撮影による造影剤減量大血管 CT の基礎検討
  手稲渓仁会病院 診療技術部  由野 博之

11.低線量 CT におけるノイズ特性について(低線量肺がん CT 検診に向けて)
  北海道社会事業協会小樽病院 画像診断科  渡辺 直輝

セクション4(15:50 ~16:40)
  座長:富田 伸生(南郷中央整形外科)

12.妊娠中の方、妊娠の可能性のある女性へ向けたポスターの作製とその回答に関する職場内教育について
  札幌医科大学附属病院 放射線部  杉本 晴美

13.コンジョイント分析による診療放射線技師を対象とした就労環境の選好に関する調査
  社会医療法人 医仁会 中村記念病院 医療技術部 放射線診断科  北川  剛

14.CTでの読影補助への課題
  手稲渓仁会病院 診療技術部  神山 哲也

15.半導体式線量計を用いた移動型 X 線装置の散乱線測定とその空間線量分布の作成方法
  札幌医科大学附属病院 放射線部  武田 浩光

16.地域医療における放射線技師会の役割 〜札幌市夜間急病センターへの技術協力を通して〜
  一般社団法人 札幌放射線技師会  関戸 雄一

(発表7分 質疑応答3分)

このページの先頭へもどるicPagetop

À メニュー
トップへ戻るボタン