cropped-21ae9228cd54ec1fc4d6933c3e7c823e.png

Web 発表サポートのリンク

演者の先生方へお願い
1 発表時間について
演題発表 7分
質疑応答 3分
通信環境、操作切替なども確認いただき、持ち時間を厳守願います

2 発表方法について
powerpoint、keynoteなど一般的なスライド作成方法にてお願いします
画面サイズは16:9もしくは4:3、コマ落ちや通信遅延を避けるため動画ファイルやトランジション効果などの使用は極力お控えください
なお、当日の通信環境の不具合などへの対応に備え可能であれば事前にファイルにて提出のご協力をお願いします

3 web会議システム「zoom」をインストールしてください
ブラウジングの場合には機能や挙動が異なる場合があります
共有PCなどを利用する場合は、事前に管理者との確認調整願います
既にインストール済みの場合はバージョンアップデートの確認をお願いします

4 パネリストとして「画面共有」機能にて講演していただきます
通信環境や操作方法などについて事前に確認をお願いします
参加申込とは別にパネリスト招待のメール内のリンクより入室ください
事前の接続テスト、当日は開始前の練習セッションを予定しております
テスト環境は参加視聴者は見ることができません
テスト時は発表当日と同様の環境(PC、ヘッドセットなど)でお願いします
 
 5 当日の参加方法について
プログラム開始時間前より練習セッションを予定しております
参加申込をしていた場合には開演前には入室できませんので必ずzoomからのパネリスト招待メール内のリンクから入室願います
ご自身の発表時以外はマイクオフ、ミュートでの待機にご協力下さい
Q&A機能にて質疑を受けた場合、後に回答をお願いする場合もあります

6 その他注意事項
OSやアプリケーションのアップデートにご注意ください
安定通信の確保のため有線LANでの接続を推奨します
複数(演者PCと視聴タブレット等)接続はハウリングやループが発生します

このページの先頭へもどるicPagetop

À メニュー
トップへ戻るボタン